2009-12-31
2009-12-30
2009-12-29
Mon, Dec 28 on Twitter
2009-12-28
Sun, Dec 27 on Twitter
- 07:08 諸事情により彦根にいます。何でって、そりゃもちろん…
- 07:14 昨晩酔っぱらって大阪からの帰りのJRで寝過ごしまして(;^ω^)やっちまった南草津あたりまで来ちゃったかと思ったら、なんと米原(;^ω^)
- 07:16 当然電車はすでに終わってまして(;^ω^)とほほでやんす(;´Д`)
- 07:28 あー近年で最悪の12月だったわ。大学院のレポート作成やら期末テストやらに追われまくって、平日は十分に睡眠とれず。会社の忘年会から帰って徹夜したり、非人間的な生活。。スロースターターなくせに、手を付け出すと中途半端に完璧主義という質の悪さのせいで要領悪くて(;´Д`)
- 07:32 力尽きて、テスト勉強ほとんどせずに受けたらやっぱり全然ダメで(;´Д`) もう劣等生丸出し(;^ω^)反省。久々に呟いたらぼやきになっちゃった(;^ω^)
- 07:44 最近アンドロイドめっちゃもっさりなんですけど。なんで?
- 07:48 大津、大津です。大津の次は山科に停まります〜
- 17:00 年の瀬の錦小路
2009-12-26
Fri, Dec 25 on Twitter
- 02:58 @y_taki どうも!僕も個人レポがまとまらなくてヤバイです。。試験勉強全然してない(泣) [in reply to y_taki]
2009-12-21
Sun, Dec 20 on Twitter
- 04:35 Sat, Dec 19 on Twitter: 05:42??Fri, Dec 18 on Twitter: 05:31??Thu, Dec 17 on Twitter: 05:03??Wed, Dec 16 on Twi.. http://bit.ly/5yNdUT
2009-12-20
Sat, Dec 19 on Twitter
- 05:42 Fri, Dec 18 on Twitter: 05:31??Thu, Dec 17 on Twitter: 05:03??Wed, Dec 16 on Twitter: 06:14??Tue, Dec 15 on Twi.. http://bit.ly/71VD4Q
2009-12-19
Fri, Dec 18 on Twitter
- 05:31 Thu, Dec 17 on Twitter: 05:03??Wed, Dec 16 on Twitter: 06:14??Tue, Dec 15 on Twitter: 04:56??Mon, Dec 14 on Twi.. http://bit.ly/6BxE1U
2009-12-18
Thu, Dec 17 on Twitter
- 05:03 Wed, Dec 16 on Twitter: 06:14??Tue, Dec 15 on Twitter: 04:56??Mon, Dec 14 on Twitter: 04:35??Sun, Dec 13 on Twi.. http://bit.ly/8FlSG5
2009-12-17
Wed, Dec 16 on Twitter
- 06:14 Tue, Dec 15 on Twitter: 04:56??Mon, Dec 14 on Twitter: 04:35??Sun, Dec 13 on Twitter: 04:34??Sat, Dec 12 on Twi.. http://bit.ly/7CP2w4
2009-12-16
Tue, Dec 15 on Twitter
- 04:56 Mon, Dec 14 on Twitter: 04:35??Sun, Dec 13 on Twitter: 04:34??Sat, Dec 12 on Twitter: 05:44??Fri, Dec 11 on Twi.. http://bit.ly/4sw5v5
- 05:09 おはよう。寝覚め悪いす、、
- 05:10 おおっ!実は僕の時計 QT @mainichijpedit: タイガー・ウッズ、タグ・ホイヤーはスポンサー契約継続 http://bit.ly/74415D [in reply to mainichijpedit]
- 20:59 眠い・・AllAbout睡眠:眠気を覚ます方法http://allabout.co.jp/gm/gc/1263/
2009-12-15
Mon, Dec 14 on Twitter
- 04:35 Sun, Dec 13 on Twitter: 04:34??Sat, Dec 12 on Twitter: 05:44??Fri, Dec 11 on Twitter: 04:44??Thu, Dec 10 on Twi.. http://bit.ly/8K8EqU
2009-12-14
Sun, Dec 13 on Twitter
- 04:34 Sat, Dec 12 on Twitter: 05:44??Fri, Dec 11 on Twitter: 04:44??Thu, Dec 10 on Twitter: 01:29??Opera miniっていうブラウザ.. http://bit.ly/8emazc
- 11:51 1週間ぶりに十分な睡眠を確保。つーか僕ニンニク臭いぽいわ(;^ω^)昨晩はジンギスカンを貪りました
2009-12-13
Sat, Dec 12 on Twitter
- 05:44 Fri, Dec 11 on Twitter: 04:44??Thu, Dec 10 on Twitter: 01:29??Opera miniっていうブラウザでいけるんだ!QT @Kazuhiro023: 新幹線で出張の.. http://bit.ly/8wVYwm
2009-12-12
Fri, Dec 11 on Twitter
- 04:44 Thu, Dec 10 on Twitter: 01:29??Opera miniっていうブラウザでいけるんだ!QT @Kazuhiro023: 新幹線で出張のときエクスプレス予約がスマートフォンからできないのがクソ不便(.. http://bit.ly/4LIqbi
2009-12-11
Thu, Dec 10 on Twitter
- 01:29 Opera miniっていうブラウザでいけるんだ!QT @Kazuhiro023: 新幹線で出張のときエクスプレス予約がスマートフォンからできないのがクソ不便(;^ω^)いちいちSIMカードを普通のケータイに差し換えてiモードから予約という、全然スマートじゃないやり方(;^ω^) [in reply to Kazuhiro023]
- 06:43 Wed, Dec 09 on Twitter: 02:33??音声検索よりこっちの方が楽しいかも。 QT @lifehackerjapan: 【最新記事】 Android携帯で写真検索できる「Google Goggles」.. http://bit.ly/4RWiH5
2009-12-10
Wed, Dec 09 on Twitter
- 02:33 音声検索よりこっちの方が楽しいかも。 QT @lifehackerjapan: 【最新記事】 Android携帯で写真検索できる「Google Goggles」、何でも解析っぷりはスゴイ... http://bit.ly/88AD0m [in reply to lifehackerjapan]
- 04:44 Tue, Dec 08 on Twitter: 01:22??眠気に襲われたときにYouTubeで森高千里の私がおばさんになっても見ると超テンション上がる!名曲♪http://www.youtube.com/watch?v.. http://bit.ly/4ULyvQ
- 21:33 新幹線で出張のときエクスプレス予約がスマートフォンからできないのがクソ不便(;^ω^)いちいちSIMカードを普通のケータイに差し換えてiモードから予約という、全然スマートじゃないやり方(;^ω^)
2009-12-09
Tue, Dec 08 on Twitter
- 01:22 眠気に襲われたときにYouTubeで森高千里の私がおばさんになっても見ると超テンション上がる!名曲♪http://www.youtube.com/watch?v=_nKZudDdCzY&feature=rec-LGOUT-exp_fresh+div-1r-2-HM
- 01:28 『この街』も好きです。http://www.youtube.com/watch?v=0afwATt5BTg&feature=related ・・・さて、現実に戻らなきゃ
- 04:43 Mon, Dec 07 on Twitter: 04:41??Sun, Dec 06 on Twitter: 04:41??Sat, Dec 05 on Twitter: 01:38??09年 ヒット商品 ベスト30:ライ.. http://bit.ly/8TpAnV
- 21:04 スタバで人待ちなう。
- 21:06 眠いから携帯いじり( ´∀`)
2009-12-08
Mon, Dec 07 on Twitter
- 04:41 Sun, Dec 06 on Twitter: 04:41??Sat, Dec 05 on Twitter: 01:38??09年 ヒット商品 ベスト30:ライフ特集 http://bit.ly/569WBm 01:38?.. http://bit.ly/6ed5DM
- 19:50 後で試してみるべし!RT @topitmedia まずAndroid端末とiPhoneで利用可能です。^宮本 :ケータイのマイクを検索の"耳"に Google音声検索、日本語に対応 http://bit.ly/4tRg1R
- 20:00 まだコート着なくてもまぁ凍えるほど寒くはないけど、通勤途中で周りと比べると非常に寒々しく見える(;^ω^)明日から着ようかな
- 20:08 今日昼休みに靴下親指んとこ穴開いてるの気づいた(;^ω^)慌ててサンダルから靴に履き替えたよあー恥ずかし
2009-12-07
Sun, Dec 06 on Twitter
- 04:41 Sat, Dec 05 on Twitter: 01:38??09年 ヒット商品 ベスト30:ライフ特集 http://bit.ly/569WBm 01:38??あーピンチピンチ!修羅場修羅場!! 03:44??速報ありが.. http://bit.ly/93hycu
2009-12-06
Sat, Dec 05 on Twitter
- 01:38 09年 ヒット商品 ベスト30:ライフ特集 http://bit.ly/569WBm
- 01:38 あーピンチピンチ!修羅場修羅場!!
- 03:44 速報ありがとうございます! QT @poccopen: グループE FIFAランキング(20091120): オランダ3位 デンマーク26位 日本43位 カメルーン11位 [in reply to poccopen]
- 03:45 やべー グロッキーになってきた。。しかし寝たら死んじゃいます
- 05:04 Fri, Dec 04 on Twitter: 05:52??Thu, Dec 03 on Twitter: 01:16??真夜中のSkype会議終了。ふぅ 01:30??腹減った。カップ麺に手を出そうか迷い中 03:01.. http://bit.ly/5cIjew
- 08:01 徹夜明けの雨で鬱鬱(*´∀`)
- 15:15 ほぼ徹夜で準備したケーススタディの発表でしたが、相当とんちんかんな分析してしまい撃沈。意気消沈だわι(´Д`υ)
2009-12-05
Fri, Dec 04 on Twitter
- 05:52 Thu, Dec 03 on Twitter: 01:16??真夜中のSkype会議終了。ふぅ 01:30??腹減った。カップ麺に手を出そうか迷い中 03:01??結局食わず・・寝よ。 05:55??Wed, Dec 02.. http://bit.ly/7IjXzq
- 20:07 夜寒っ!昼間暖かいから油断してたわ(;^ω^)まだ今シーズンコート着てない(゜ε゜)
2009-12-04
Thu, Dec 03 on Twitter
- 01:16 真夜中のSkype会議終了。ふぅ
- 01:30 腹減った。カップ麺に手を出そうか迷い中
- 03:01 結局食わず・・寝よ。
- 05:55 Wed, Dec 02 on Twitter: 05:53??Tue, Dec 01 on Twitter: 00:29??12月突入。今月は発表やらレポートやらテストやら、その前日に忘年会やら、幾度となく修羅場が訪れるこ.. http://bit.ly/8ljgN6
- 08:48 実はPC切ってからラーメン食べました(゜∀゜)
- 20:33 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力 http://bit.ly/6nmeIU
- 20:51 おおー、ちょい試してみたけどすごい。固有名詞がすげー!バイオ関連用語もスムーズ! QT @Kazuhiro023: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力 http://bit.ly/6nmeIU [in reply to Kazuhiro023]
2009-12-03
Wed, Dec 02 on Twitter
- 05:53 Tue, Dec 01 on Twitter: 00:29??12月突入。今月は発表やらレポートやらテストやら、その前日に忘年会やら、幾度となく修羅場が訪れること必至。生きて年越せるかしら(;´Д`) 05:51??Mon.. http://bit.ly/5QtGjE
- 20:07 電車待ちなう。激しく眠い(´Д`) zzz
- 20:57 これおもろいw でも鳥人間コンテストの方が夢があるね QT @wiredvision: 自作の巨大マシンでカボチャを飛ばすコンテスト(動画) http://bit.ly/5iYUlY
- 21:07 【毎日jp】iPS細胞:本人皮膚で培養 胎児以外で初−−京大グループ http://bit.ly/6GsMPR
2009-12-02
Tue, Dec 01 on Twitter
- 00:29 12月突入。今月は発表やらレポートやらテストやら、その前日に忘年会やら、幾度となく修羅場が訪れること必至。生きて年越せるかしら(;´Д`)
- 05:51 Mon, Nov 30 on Twitter: 00:00??ミス東大のキャリア・プランニング http://bit.ly/6T2kJh 01:24??財務破綻コストがわからん・・僕が破綻しそうorz 05:49??Sun.. http://bit.ly/5d2t7a
- 20:20 僕の通勤路だ(゜∀゜) QT @asahi 瀬田の唐橋、「お色直し」論争 クリーム色か朱色か asahi.com 話題 http://short.to/yuhy
- 22:15 眠すぎ番長(つ∀-)コーヒー入れてくる
- 22:41 きれい 清水寺 http://bit.ly/7hMqFM
2009-12-01
Mon, Nov 30 on Twitter
- 00:00 ミス東大のキャリア・プランニング http://bit.ly/6T2kJh
- 01:24 財務破綻コストがわからん・・僕が破綻しそうorz
- 05:49 Sun, Nov 29 on Twitter: 01:28??むちゃくちゃ寝た。いくぶん復活。インフルエンザじゃなかったみたい。さて、出直しますか・・ 02:11??確かにw RT @shiro_tsubuyaki: 最近.. http://bit.ly/7YgIQQ
- 08:02 【毎日jp】万能細胞:「心筋」だけを99%選別 効率的移植可能に−−慶大チーム開発 http://bit.ly/7oyXPl
- 22:49 今日仕事中に「資料」のつもりで変換した第1候補が「死霊」でした(((( ;゜д゜)))コワー
2009-11-30
Sun, Nov 29 on Twitter
- 01:28 むちゃくちゃ寝た。いくぶん復活。インフルエンザじゃなかったみたい。さて、出直しますか・・
- 02:11 確かにw RT @shiro_tsubuyaki: 最近自転車のタイヤにカラーボールをはさんでいる少年いないね。 デジプリ年賀状2010キャンペーン中です。 http://bit.ly/70cuGC
- 02:52 ペプシのあずき。今さら飲んでみた。不味いね(^_^;)
- 03:36 @y_taki 講義お疲れ様でした。昼間寝過ぎて今頃起きてます。。こういう不規則なのが駄目ですね [in reply to y_taki]
- 05:50 Sat, Nov 28 on Twitter: 00:13??reading from @time http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1942862,00.htm.. http://bit.ly/4X0vkR
- 21:46 QT @gizmodojapan: 【最新記事】 ライフサイエンスの魅惑の美しさを見よ! http://bit.ly/7PsYcA [in reply to gizmodojapan]
2009-11-29
Sat, Nov 28 on Twitter
- 00:13 reading from @time http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1942862,00.html
- 07:49 Fri, Nov 27 on Twitter: 00:17??RT @Kazuhiro023: Check out: "Googleカーナビ、Android 1.6向けにも提供開始" ( http://twitthis.c.. http://bit.ly/7IfncZ
- 19:20 @y_taki ありがとうございます。ひたすら寝てました。熱はないのでインフルエンザではなさそうです。 [in reply to y_taki]
2009-11-28
Fri, Nov 27 on Twitter
- 00:17 RT @Kazuhiro023: Check out: "Googleカーナビ、Android 1.6向けにも提供開始" ( http://twitthis.com/msqgvv )
- 05:45 Thu, Nov 26 on Twitter: 05:50??Wed, Nov 25 on Twitter: 00:30?? - 今晩もお世話になります 00:37??@poccopen おおっどうもありがとうございます。.. http://bit.ly/6GVKao
- 06:28 【桃太郎源】「REIC遺伝子医薬」の臨床研究を来年スタート‐前立腺癌や中皮腫が標的 RT @Kazuhiro023: Reading: http://twitthis.com/3o95sg
- 20:06 やべーなんか体調悪いちっく…しんどい(>_<)
- 20:44 しょうが「ゆ」かと思ってたわ
- 20:49 ですよね??どっちでもいいのか。。RT @poccopen: えぇっ!僕も「ゆ」だと思ってました。 RT @Kazuhiro023: しょうが「ゆ」かと思ってたわ http://is.gd/54BoY
- 23:52 喉痛、頭痛。風邪だ。すこぶるだるくて数時間ダウンしてしました。今のところ熱は出てないのでだいじょぶっぽい。さて机に向かわないと。。いや、すでに向かってるんだけど気分が乗らないんだ。
2009-11-27
Thu, Nov 26 on Twitter
- 05:50 Wed, Nov 25 on Twitter: 00:30?? - 今晩もお世話になります 00:37??@poccopen おおっどうもありがとうございます。香辛料抽出物単独では抗眠気効果はないけど、カフェインと組み合わ.. http://bit.ly/6WseXC
- 06:47 【毎日jp】iPS細胞:体細胞作成技術など、特許新たに2件−−京大 http://bit.ly/7BD3og
- 06:53 たぶん後で読む RT @NatureNews: New HIV cases on the decline http://ff.im/-bZEAU
- 08:12 昨晩二次会は木屋町の長浜ラーメン(*^^*) この後実は電車で最寄り駅寝過ごすという罠が(^o^;)
- 21:36 帰りなう。飲み明けのわりには体調良かった(*^^*)でも疲れた(--;)
- 23:32 これすげー!顔がみんな同じなのが難点だけどw RT @wiredvision: LEGOで再現した「マトリックスの名場面」(動画) http://wiredvision.jp/news/200911/2009112618.html
2009-11-26
Wed, Nov 25 on Twitter
- 00:30
- 今晩もお世話になります
- 00:37 @poccopen おおっどうもありがとうございます。香辛料抽出物単独では抗眠気効果はないけど、カフェインと組み合わせると、カフェイン単独より抗眠気効果を高めることが動物実験で示された。というのがハウスの発表らしいです。 [in reply to poccopen]
- 01:12 25日の給与振込きた!(^^)!しっかし容赦ないカード引き落としが待ち受けてます。。orz
- 01:44 RT @wiredvision: ユニークなクモ10選:画像ギャラリーhttp://wiredvision.jp/news/200911/2009112023.html
- 04:51 Tue, Nov 24 on Twitter: 01:44??負債がある企業の企業価値評価→トレードオフ理論の計算、デフォルトコストの測定とか意味わかんなすぎてやばいdeath 02:29??寝る(眠) 06:49??後で.. http://bit.ly/7MLu5J
- 06:51 おはようございます(*^^*)まったくはかどらないまま寝てしまったよ とほほ(--;)
- 23:17 珍しく平日京都飲み(*^^*)二日酔いになりませんように。
2009-11-25
Tue, Nov 24 on Twitter
- 01:44 負債がある企業の企業価値評価→トレードオフ理論の計算、デフォルトコストの測定とか意味わかんなすぎてやばいdeath
- 02:29 寝る(眠)
- 06:49 後で読む RT @NatureNews: Diagnosing the future of genomics http://ff.im/-bTzSY
- 12:25 【毎日jp】心筋細胞:マウスのiPS細胞とES細胞、将来の「心筋細胞」選別方法を発見 http://bit.ly/5uxG9Q
- 21:31 なんやかんやで遅なった(-_-;)しかもくそ雨だしよ(-_-;)
- 23:44 大した記事じゃなかった。。RT @Kazuhiro023: 後で読む RT @NatureNews: Diagnosing the future of genomics http://ff.im/-bTzSY
2009-11-24
2009-09-18
2009-08-17
悲しい別れ
実家で飼ってたラブラドール・レトリーバーのジョイが、昨日静かに天国に行きました。15歳と約10カ月の大往生。去年にもこんなエントリを書きましたが、この犬種で16年近くも生きるなんて本当にギネス級にすごいことなんだって!昨日も葬儀屋さんに目を丸くして驚かれた。
この別れのタイミングが、ただの偶然とは思えない奇跡的なものでした。8月15日、お盆休みで家族みんなが実家にそろって、夜はジョイの横で楽しい宴会。見守られながら息を引き取ったのは、その翌日のことでした。実は僕が先週木曜に見た夢に、ジョイが出てきたんだよね。とにかく家族に注目されることが大好きな犬だったから、最期までみんなを呼び集めたんだろうね、あと1日遅かったら孤独死させてしまうところだった、と皆で驚いていました。
さらに、僕は16日夜までに京都に戻らなきゃいけなかったんだけど、亡くなったのが午前だったから、しっかり葬儀にも立ち会うことができました。本当に最期まで見上げた犬です。
僕が実家を出るまで10年近く生活を共にした兄弟が逝ってしまった悲しみはひとしお。それに、愛おしい存在が息を引き取る瞬間に立ち会ったのは生まれて初めてのことで、脳裏に強烈な印象として刻まれました。
あー、今こうして書いてる間も涙が出そうになります。ジョイ、今までどうもありがとう。
この別れのタイミングが、ただの偶然とは思えない奇跡的なものでした。8月15日、お盆休みで家族みんなが実家にそろって、夜はジョイの横で楽しい宴会。見守られながら息を引き取ったのは、その翌日のことでした。実は僕が先週木曜に見た夢に、ジョイが出てきたんだよね。とにかく家族に注目されることが大好きな犬だったから、最期までみんなを呼び集めたんだろうね、あと1日遅かったら孤独死させてしまうところだった、と皆で驚いていました。
さらに、僕は16日夜までに京都に戻らなきゃいけなかったんだけど、亡くなったのが午前だったから、しっかり葬儀にも立ち会うことができました。本当に最期まで見上げた犬です。
僕が実家を出るまで10年近く生活を共にした兄弟が逝ってしまった悲しみはひとしお。それに、愛おしい存在が息を引き取る瞬間に立ち会ったのは生まれて初めてのことで、脳裏に強烈な印象として刻まれました。
あー、今こうして書いてる間も涙が出そうになります。ジョイ、今までどうもありがとう。
2009-08-12
地震→知らぬが仏ってことで。
昨日の朝、6時半のアラームで起きて、横になったまま寝ぼけ眼で携帯でニュース見てたら、どうも関東で大きな地震があったらしい?急いでPC立ち上げてインターネット。静岡で震度6弱だったことを知る。実家のある横浜は?おー、震度4か。けっこう揺れたんだろうな。
会社に着いて、周囲の会話を聞いてると、どうやら関西も揺れたらしいことに薄々気づき始める。「けっこう揺れたやんなー。目ぇ覚めたわ」 ・・??・・こっそり各地の震度一覧表を再確認。京都南部もしっかり震度3揺れてた・・らしい。
まったく気付かず。しかも我が家は夫婦二人してまったく気付かず。我ながら若干引いてしまいましたが、、安眠万歳!!
「逃げ遅れた夫婦がいるようです!」 いつか災害に巻き込まれたとき、こんなふうに報道されませんように。
会社に着いて、周囲の会話を聞いてると、どうやら関西も揺れたらしいことに薄々気づき始める。「けっこう揺れたやんなー。目ぇ覚めたわ」 ・・??・・こっそり各地の震度一覧表を再確認。京都南部もしっかり震度3揺れてた・・らしい。
まったく気付かず。しかも我が家は夫婦二人してまったく気付かず。我ながら若干引いてしまいましたが、、安眠万歳!!
「逃げ遅れた夫婦がいるようです!」 いつか災害に巻き込まれたとき、こんなふうに報道されませんように。
2009-08-09
ネットで助けてもらう
PCの個人的なトラブルをインターネット上のフォーラムに投稿したところ、いろんな人に助けてもらって無事解決できました。
↓こんなふうに。
質問: 特定の端末でChromeが機能しなくなってしまいました
2009-07-26
第2セメスタースタート
大学院の第2セメスターが始まった。先週の初回を休んだので、昨日の2回目講義より出席。
●企業戦略:
これきついなぁ。バーニー、ポーターやらブルーオーシャンとかってやつ。今までまったく触れたことのない分野で、昨日の講義でも他の皆さんのディスカッションをフォローするので精いっぱいだった。ビジネスの意思決定に有用なフレームワーク、ゼロからのスタートでかなり勉強しないとまずい!
自分としては、こういったフレームワークをきちんと理解したうえで、「まず理論ありきの凝り固まった思考」に陥らないように、そしてできる限り「MBA用語」は使わずに、自分のアイディアを周囲にわかりやすく説明するための一助にできるような境地を目指したい。
●人材管理:
ヒューマンリソースマネジメントと呼ばれる考え方について学ぶ。僕の勤め先には、いわゆる「人事部」に相当する専門部署が(少なくとも僕の知る限り)ないためか、こういうことは余裕のある儲かってる大企業じゃないとできない、どちらかというと優先順位の低いマネジメントだという先入観があったのですが、どうやらそれは間違いのよう。そうだよね、まず何よりもヒトなしにはビジネスはできないわけで、これは勉強する価値がありそう。
----------
しっかし、土曜日の講義にはかなりの睡眠不足で臨むことが多いので、講義終了後に他の学生と飲みに行くと、酔って寝てしまう率がかなり高い。昨日も飲みの席でうつらうつらしてカクッと落ちてしまう醜態。皆さんごめんなさい。今後気をつけないと。。
2009-07-22
2009-07-19
祖父の葬儀
先週末とは一転、悲しい週後半となりました。
祖父が他界、しかし94歳での大往生でした。亡くなる少し前まで意識ははっきりしていて、周囲と会話も交わしていたとのこと。最期はおばあちゃんや子供たちに看取られながら、静かに息を引き取ったそうです。
母いわく、「おじいちゃんの生きるポリシーを現したかのような潔い最期だった。子供たちに一切迷惑をかけず、本当に見上げた父だ。」と。自分に厳しく、筋の通らないことが大嫌いだったという祖父の生きざまは、それを間近で見てきた妻や子供たちをして尊敬の念を抱かせずにはいられなかったようです。
そんな祖父の葬儀でしたので、駆け付けた親族一同は、悲しいながらもどこか晴れやかな気持ちで式に臨めていたような印象を受けました。本人も生前に「おれの葬儀は湿っぽくするな。どんちゃん騒ぎせい!」という言葉を残していたそうで、皆さんそれを忠実に守って(?)よく飲みよくしゃべること!
(まだ早いかもしれませんが)自分も最期はこうありたいなんて思ってしまいました。
2009-07-15
2009-07-13
友人結婚式@大阪
先週土曜日のこと。
大学院の課題レポートを明け方5時までうだうだやって、2時間ほど寝てから、眠い目をこすりながら友人の結婚式へ。
高校からの同級生の彼は、僕と同じく関東育ち→関西で就職パターン。奥さまも関西の方で、僕にとって初めての大阪での結婚式。横浜に帰らなくてすむうえに、ちょうど大学院が休講の日に式を挙げてくれるという友人思いっぷり!(もちろん偶然です)
気の置けない仲間との再会。久々にワォーとかギャォーとか騒いで、いいストレス解消になりました。
奥さまの天国のお父さんへのメッセージ、そして新郎の力強い誓いのあいさつには思わず涙してしまいました。
他人の結婚式って、いいよね。毎度のことだけど、何か自分を初心に帰らせてくるものがある。
しっかし、2時間睡眠で3次会までよく頑張りました。おまけにヘロヘロになって帰宅後、再び大学院グループのみんなとSkypeつないでディスカッション。。その後死んだように眠ったのは言うまでもありません。
2009-07-07
第1セメスター終了
4月から通い始めた経営大学院の最初のセメスターが、先週末の期末テストをもって終了した。テストの出来は、
財務会計:正直まるでダメでした。。教科書持ち込みOKだったのであまりちゃんと勉強しなかったのよね。時間全然足りず。
計量分析:びみょー
というわけで、蓋を開けてみないとどんな成績が出るのかわからない状況。
この3か月を振り返ってみると、まぁ一言で言うと大変でした。講義のある土曜の前日は、だいたいほとんど徹夜。レポート課題やグループ発表の準備に追われました。平日疲れて帰宅してから、また机に向かわなくてはならない辛さときたら!(泣)
社会人を続けながらこういう学校に通うのは、学んだことをすぐに実践に生かせるチャンスを持てるのが利点です。
一方、仕事は仕事でしっかりやらなきゃいけないわけで、100%の力を大学院の勉強に注ぐことは不可能なので(特に僕は内勤主体で仕事量もそこそこ多いので融通が利きにくい)、どこかで大学院の方は「この程度でいいや」と線を引かざるを得ないことに、少しジレンマを感じるというのも正直なところです。いや、自分自身もっと工夫すべきなんですけど。(そういう意味で大学受験浪人の勉強はラクだったなぁ。勉強以外することなかったからね。)とりあえずはこのジレンマをどう解決するのか、というのが今後の自分の課題です。
それより前に、今週末提出のグループレポートがまだ終わってなくて迷走中!さらに、再来週から始まる次のセメスターの講義も毎回のようにレポート提出やら発表やらあるらしい。。鬼!鬼!鬼!!
財務会計:正直まるでダメでした。。教科書持ち込みOKだったのであまりちゃんと勉強しなかったのよね。時間全然足りず。
計量分析:びみょー
というわけで、蓋を開けてみないとどんな成績が出るのかわからない状況。
この3か月を振り返ってみると、まぁ一言で言うと大変でした。講義のある土曜の前日は、だいたいほとんど徹夜。レポート課題やグループ発表の準備に追われました。平日疲れて帰宅してから、また机に向かわなくてはならない辛さときたら!(泣)
社会人を続けながらこういう学校に通うのは、学んだことをすぐに実践に生かせるチャンスを持てるのが利点です。
一方、仕事は仕事でしっかりやらなきゃいけないわけで、100%の力を大学院の勉強に注ぐことは不可能なので(特に僕は内勤主体で仕事量もそこそこ多いので融通が利きにくい)、どこかで大学院の方は「この程度でいいや」と線を引かざるを得ないことに、少しジレンマを感じるというのも正直なところです。いや、自分自身もっと工夫すべきなんですけど。(そういう意味で大学受験浪人の勉強はラクだったなぁ。勉強以外することなかったからね。)とりあえずはこのジレンマをどう解決するのか、というのが今後の自分の課題です。
それより前に、今週末提出のグループレポートがまだ終わってなくて迷走中!さらに、再来週から始まる次のセメスターの講義も毎回のようにレポート提出やら発表やらあるらしい。。鬼!鬼!鬼!!
2009-06-22
日経ビジネス購読中止
日経ビジネスという定番のビジネス誌を1年ちょっと前から個人で定期購読していたのですが、このほど購読期間更新せず中止にした。購読契約期間を過ぎても続きの数か月はそのまま配達されてたけど、先日日経から直接携帯に更新について電話かかってきて、その際に購読中止の意向を伝えました。
結局、費用対効果を考えると、定期購読してまで読む意味をあまり感じなくなったんだよね。(最後の数か月は封も開けてないやつが山積みでした。。)
僕にとっては日経ビジネスの記事内容を理解しようとすることは、かなりの「背伸び」で、本当に理解しようとすると相当のパワーと時間を要する。当然そんな労力は費やせないから、とどのつまりは「ざっと斜め読み」がほとんどで、せいぜい数パーセントの自分の興味ある記事を「やや精読」する程度が関の山。得られるものといえば、いろんな業界の表面上のなーんとなくの動きがなーんとなくわかったような気分になるだけ。
それだったら、フィードリーダーを通じて配信されてくる無料のネット記事に目を通すのと大して変わらない。むしろネットの方が、わからない言葉を調べながら読んだりするのに都合が良い。雑誌の方は、本当に深く理解したい記事が載っている号だけを個々に書店購入することにした。
あと個人的な印象なんだけど、日経ビジネスってどうも記事内容がまわりっくどいというか冗長的というか、読んでて面倒くさくなってしまう。それに比べて東洋経済とか週刊ダイヤモンドとかの方が、よりシンプルかつクリアにまとまってる感じがするのは僕だけ?
結局、費用対効果を考えると、定期購読してまで読む意味をあまり感じなくなったんだよね。(最後の数か月は封も開けてないやつが山積みでした。。)
僕にとっては日経ビジネスの記事内容を理解しようとすることは、かなりの「背伸び」で、本当に理解しようとすると相当のパワーと時間を要する。当然そんな労力は費やせないから、とどのつまりは「ざっと斜め読み」がほとんどで、せいぜい数パーセントの自分の興味ある記事を「やや精読」する程度が関の山。得られるものといえば、いろんな業界の表面上のなーんとなくの動きがなーんとなくわかったような気分になるだけ。
それだったら、フィードリーダーを通じて配信されてくる無料のネット記事に目を通すのと大して変わらない。むしろネットの方が、わからない言葉を調べながら読んだりするのに都合が良い。雑誌の方は、本当に深く理解したい記事が載っている号だけを個々に書店購入することにした。
あと個人的な印象なんだけど、日経ビジネスってどうも記事内容がまわりっくどいというか冗長的というか、読んでて面倒くさくなってしまう。それに比べて東洋経済とか週刊ダイヤモンドとかの方が、よりシンプルかつクリアにまとまってる感じがするのは僕だけ?
2009-06-07
2009-06-01
過密スケジュール
去る5月30日の記録。
大学院の提出課題レポートが袋小路にはまってしまって書き終えられず。
↓
友人の結婚式出席のため、徹夜のまま8時過ぎの新幹線で横浜へ。
↓
ご結婚おめでとうございます
↓
夕方からの二次会では司会担当。(へたくそ)
↓
二次会終了後、喫茶店に直行。ネットブックで無理やりレポート仕上げて、22時30分ごろ先生にメールで送信。24時締切だったからぎりぎり!ほっ
↓
実家帰って、くつろがせてもらいました。
あーしんどかった。ちょっと修羅場でございました。
大学院の提出課題レポートが袋小路にはまってしまって書き終えられず。
↓
友人の結婚式出席のため、徹夜のまま8時過ぎの新幹線で横浜へ。
↓
ご結婚おめでとうございます
↓
夕方からの二次会では司会担当。(へたくそ)
↓
二次会終了後、喫茶店に直行。ネットブックで無理やりレポート仕上げて、22時30分ごろ先生にメールで送信。24時締切だったからぎりぎり!ほっ
↓
実家帰って、くつろがせてもらいました。
あーしんどかった。ちょっと修羅場でございました。
2009-05-24
「濃厚接触」
最近よく聞くインフルエンザ用語ですが、
「濃厚接触」
って・・ なんか卑猥な響きを感じるのは僕だけ?
他にいい言葉がないか考えてるんだけど思いつかん。。
僕の会社では社員にうがい薬が配布されました。イソジンはもう死ぬほど家にあるから、マスクがほしいんだけどなぁ こっちは6月に入荷後配布だそうです。
あと、勤務中に感染が疑われた人は、会社の隣にある寮の空き部屋に隔離すると通達がありました。これちょっと興味あり!!
京都でも感染者が出て、うちの近所の大学も休講になってた。最寄り駅に学校職員が「本日休講」の紙をもって立ってて、「なんや~来てもうたわー」という光景が。
しっかし、府内に一人感染者が出ただけで全大学が休講になるとは、ある意味素晴らしい団体行動。これぞ日本人的なのでしょうか。そんな中で京大の判断は光ってるね。
「濃厚接触」
って・・ なんか卑猥な響きを感じるのは僕だけ?
他にいい言葉がないか考えてるんだけど思いつかん。。
僕の会社では社員にうがい薬が配布されました。イソジンはもう死ぬほど家にあるから、マスクがほしいんだけどなぁ こっちは6月に入荷後配布だそうです。
あと、勤務中に感染が疑われた人は、会社の隣にある寮の空き部屋に隔離すると通達がありました。これちょっと興味あり!!
京都でも感染者が出て、うちの近所の大学も休講になってた。最寄り駅に学校職員が「本日休講」の紙をもって立ってて、「なんや~来てもうたわー」という光景が。
しっかし、府内に一人感染者が出ただけで全大学が休講になるとは、ある意味素晴らしい団体行動。これぞ日本人的なのでしょうか。そんな中で京大の判断は光ってるね。
2009-05-18
Re: 「超遅ればせながら・・・」
先日のエントリ「超遅ればせながら・・・」 の後、普段は僕の日記を見ていないと思われるマイミクの方数名の足跡が残っていた。
もしかして、このタイトルで意図せず釣ってしまったかな?
もし、僕に子供ができたとか、生まれたとか、そういうことを想像させたならごめんなさい。まだです。
タイトルって大事ですね。これからも意味深なやつを考えていこう(笑)
もしかして、このタイトルで意図せず釣ってしまったかな?
もし、僕に子供ができたとか、生まれたとか、そういうことを想像させたならごめんなさい。まだです。
タイトルって大事ですね。これからも意味深なやつを考えていこう(笑)
2009-05-10
超遅ればせながら・・・
最近になってようやく使い始めたウェブ・IT関連サービス: (遅っ!)
①Skype
大学院講義でのグループ仲間と、グループ発表を作るために真夜中のディスカッション用。こりゃ便利だねー!
②おさいふケータイ
自宅のVAIOにもFelicaポート搭載されてるし、せっかくだからと思って。とりあえず最近いろんな店で見かけるようになったEdyと、いちばんよく利用するコンビニということでセブンイレブンのnanacoを入れてみた。しかし、僕がメインで使ってる某百貨店系クレジットカードがポストペイ型に対応してなくてがっかり。。やっぱプリペイド型は残額を気にしなきゃいけないのが面倒だ。
③Twitter
今日アカウント作成しました。まだ何が楽しいのかよくわからないのですが・・ このブログにTwitterガジェット追加してみました。いきなり知らない外人2人からフォローされてますが、彼らきっと日本語わからないよね? 誰かやってる人います?
そういえばmixiにアカウント作ったのもかなり遅かったなぁ。こういうの腰が重いかもしれない僕です。
①Skype
大学院講義でのグループ仲間と、グループ発表を作るために真夜中のディスカッション用。こりゃ便利だねー!
②おさいふケータイ
自宅のVAIOにもFelicaポート搭載されてるし、せっかくだからと思って。とりあえず最近いろんな店で見かけるようになったEdyと、いちばんよく利用するコンビニということでセブンイレブンのnanacoを入れてみた。しかし、僕がメインで使ってる某百貨店系クレジットカードがポストペイ型に対応してなくてがっかり。。やっぱプリペイド型は残額を気にしなきゃいけないのが面倒だ。
③Twitter
今日アカウント作成しました。まだ何が楽しいのかよくわからないのですが・・ このブログにTwitterガジェット追加してみました。いきなり知らない外人2人からフォローされてますが、彼らきっと日本語わからないよね? 誰かやってる人います?
そういえばmixiにアカウント作ったのもかなり遅かったなぁ。こういうの腰が重いかもしれない僕です。
2009-05-07
2009-05-03
定額給付金の使い道→未定
定額給付金の給付申請をまだしていない。ちょっとめんどいので後回しにしている。
12000円の臨時収入はもちろんうれしいけど、正直言って、一刻も早く手にしようというインセンティブの働く額ではない。臨時収入というと聞こえはいいけど、つまりは特別な調整で税金が戻ってくるだけの話でしょ?
しかも、給付方法が銀行振り込み。期待できる最大の効果は、日本人の眠れる個人資産をさらに増大させることだけでは?誰かが言ってたけど、給付するなら期限付きのクーポンのようなものにしないと、世に出回るお金の量を増やす効果は望めないって。
せめて、送ってきた申請書に、この給付金の目的と麻生首相のメッセージを書いたものぐらい同封しろよって思うのですが、送られてきたのは本当にただ申請書と手続き説明のみ。政府はいったい何考えてんだか!
どうせ景気刺激も期待できないし、せっかくだから自分の思い出作りに、何か社会活動に寄付でもしてみよっかなーと言ったら、妻からの猛反対に遭いました。「別にお金に余裕あるわけじゃないんだし、自分の身のほどをわきまえなよ!(怒)」ですと。。しょぼーん
参考:チャリティー・プラットフォーム
http://www.charity-platform.com/
皆さんはどんな感じにお使いなんでしょ?
12000円の臨時収入はもちろんうれしいけど、正直言って、一刻も早く手にしようというインセンティブの働く額ではない。臨時収入というと聞こえはいいけど、つまりは特別な調整で税金が戻ってくるだけの話でしょ?
しかも、給付方法が銀行振り込み。期待できる最大の効果は、日本人の眠れる個人資産をさらに増大させることだけでは?誰かが言ってたけど、給付するなら期限付きのクーポンのようなものにしないと、世に出回るお金の量を増やす効果は望めないって。
せめて、送ってきた申請書に、この給付金の目的と麻生首相のメッセージを書いたものぐらい同封しろよって思うのですが、送られてきたのは本当にただ申請書と手続き説明のみ。政府はいったい何考えてんだか!
どうせ景気刺激も期待できないし、せっかくだから自分の思い出作りに、何か社会活動に寄付でもしてみよっかなーと言ったら、妻からの猛反対に遭いました。「別にお金に余裕あるわけじゃないんだし、自分の身のほどをわきまえなよ!(怒)」ですと。。しょぼーん
参考:チャリティー・プラットフォーム
http://www.charity-platform.com/
皆さんはどんな感じにお使いなんでしょ?
2009-04-26
ふぅ・・
なんか久々に朝ゆっくりできる感じ。
週末ビジネススクールに通い始めて 2週間が終わった。
やっぱ大変だわこれ、、ひぃ~ 早くも音を上げそう!
まず、土曜の朝が平日出勤する時間より早い。発表や提出課題があると、金曜の晩からほぼ徹夜になることも多そうだ。
平日の自宅学習も必須で、今までのぐうたら生活を改めるのが辛いっす。帰宅後、晩飯時にビール一本飲んだだけで脳が完全にリラックス休眠モードに入ってしまうので、平日の晩酌は極力控えることにした。
最初の3か月の必修科目は、財務会計と計量分析の2つ。
前者は文字通り財務会計の基礎を学ぶと同時に、隔週で企業・業界分析のグループ発表が義務付けられている。今まで有価証券報告書を隅々まで読みこむようなことは、やってみたいと思いつつできていなかったので、良い勉強になりそう。
計量分析では、まず統計学の基礎を復習中。統計学って、おれ大学のとき選択科目でぶっちしたやつ。この世界にいるくせに、恥ずかしながら回帰直線の引き方とか実はちゃんと理解してなかったので、いい機会です。(人生、一時避けたものからは逃げられないようになってるらしい。)講義の後半ではデータマイニングについても学ぶようで、これも楽しみ。
来週、再来週とゴールデンウィークで休講なので、しばしダラけます。
週末ビジネススクールに通い始めて 2週間が終わった。
やっぱ大変だわこれ、、ひぃ~ 早くも音を上げそう!
まず、土曜の朝が平日出勤する時間より早い。発表や提出課題があると、金曜の晩からほぼ徹夜になることも多そうだ。
平日の自宅学習も必須で、今までのぐうたら生活を改めるのが辛いっす。帰宅後、晩飯時にビール一本飲んだだけで脳が完全にリラックス休眠モードに入ってしまうので、平日の晩酌は極力控えることにした。
最初の3か月の必修科目は、財務会計と計量分析の2つ。
前者は文字通り財務会計の基礎を学ぶと同時に、隔週で企業・業界分析のグループ発表が義務付けられている。今まで有価証券報告書を隅々まで読みこむようなことは、やってみたいと思いつつできていなかったので、良い勉強になりそう。
計量分析では、まず統計学の基礎を復習中。統計学って、おれ大学のとき選択科目でぶっちしたやつ。この世界にいるくせに、恥ずかしながら回帰直線の引き方とか実はちゃんと理解してなかったので、いい機会です。(人生、一時避けたものからは逃げられないようになってるらしい。)講義の後半ではデータマイニングについても学ぶようで、これも楽しみ。
来週、再来週とゴールデンウィークで休講なので、しばしダラけます。
2009-04-19
免許更新が面倒臭過ぎて腹立たしい件。
運転免許の更新に行ってきた。
昨日の夜に、「で、そもそも京都の免許センターはどこにあるんだい?」と根本的なことを調べてみて、まずそのアクセスの悪さに萎えまくり。最寄り駅からのバスも1時間に2本程度しかなく、やむなくタクシーを拾った。
そしてさらに萎えたのが、センターでの手続き。この時世にオールアナログ!スーパーアナログ!免許証コピーとって、申請用紙に名前やら住所やら記入して、収入印紙貼ってもらって、視力検査して、大勢の前で一人ずつ「はい○○さーん」って名前呼ばれるのを待って・・。1000人近い人々がボーっと延々並んでこの手続きを進める。昭和にタイムスリップしたのかと思っちゃった。なんかおかしいでしょ、絶対。
インターネットで更新できるようにすることだって可能なはずだし、免許証にICタグか何か入れて本人情報を入れておけば、パスポートと同様に確実な身分証明に使えるはず。さらにそれを携帯していないと自動車のエンジンがかからないようにして無免許運転を防ぐとか、走行距離を記録できるにようにするとか(ほとんど運転してない僕がゴールド免許ってのもおかしな話だ!)、いろんな応用方法があるでしょう。
役所手続きがこんなにもバカバカしいのは先進国で日本だけって話も聞いたことがある。なんか絶望的な気分になりました。。
指名手配犯みたいだった前のやつより少しマシな免許写真になったのが唯一の気休めでした。
昨日の夜に、「で、そもそも京都の免許センターはどこにあるんだい?」と根本的なことを調べてみて、まずそのアクセスの悪さに萎えまくり。最寄り駅からのバスも1時間に2本程度しかなく、やむなくタクシーを拾った。
そしてさらに萎えたのが、センターでの手続き。この時世にオールアナログ!スーパーアナログ!免許証コピーとって、申請用紙に名前やら住所やら記入して、収入印紙貼ってもらって、視力検査して、大勢の前で一人ずつ「はい○○さーん」って名前呼ばれるのを待って・・。1000人近い人々がボーっと延々並んでこの手続きを進める。昭和にタイムスリップしたのかと思っちゃった。なんかおかしいでしょ、絶対。
インターネットで更新できるようにすることだって可能なはずだし、免許証にICタグか何か入れて本人情報を入れておけば、パスポートと同様に確実な身分証明に使えるはず。さらにそれを携帯していないと自動車のエンジンがかからないようにして無免許運転を防ぐとか、走行距離を記録できるにようにするとか(ほとんど運転してない僕がゴールド免許ってのもおかしな話だ!)、いろんな応用方法があるでしょう。
役所手続きがこんなにもバカバカしいのは先進国で日本だけって話も聞いたことがある。なんか絶望的な気分になりました。。
指名手配犯みたいだった前のやつより少しマシな免許写真になったのが唯一の気休めでした。
2009-04-17
2009-04-15
チェンジ
新年度が始まって、僕の境遇の変化を2つ。
①所属部署に新入社員が入ってきた
社員の大多数が研究職である僕の会社は、当然ながらそれ以外の職種に新人が配属になることは少ない。現に僕の所属する事業開発担当部署には、5年前に(例外的に!)僕が入社時に配属になって以来、新入社員が入ってきていなかった。
ところが5年ぶりにその伝統が破られて、この4月に新人が配属になった。しかも僕が彼のOJT担当になった。
思えば、僕のこれまでの人生で、ある程度の責任を持って他人を指導する立場に立つのはこれが初めてといえるかもしれない。(学生時代の予備校講師アルバイトを除いて。)これはすごくいい機会。他人に教えるというのは、自分にとって何よりの勉強になるしね。
それに、部署では5年間一番下の立場にい続けた結果、悪い意味での「下っ端根性」が自分の中に根を張り始めていたかもしれない。これを機にそいつらを絶やしてしまおう。
②週末にビジネススクールに通うことにしました
社会人が仕事を続けながら週末に通うタイプの経営大学院に、この4月から通うことにした。(会社からの支援とかではなく、自己投資、自己責任で。)
「思い立ったが吉日!」的なノリも少なからずありますが、まぁいろいろ考えることがあって、ここらで自分に喝入れすることにしました。
月並みな言い方ですが、本当に不確かな時代だと思うんですよ。どの業界でもそうでしょうけど、僕が身を置いているバイオビジネスの分野も技術の変遷が激しくて、今日までは飯を食えていても、明日間違って一歩踏み外せば奈落の底に真っ逆さまに落ちるかもしれない・・とけっこう本気で考えちゃうわけです。
当たり前ですが自分の頭脳と足腰で歩いていくしかないわけで、所詮は座学ですが、そのためのトレーニングの機会として悪くないだろうと考えました。
不安もかなり大きいですが、とりあえず2年で修了できるようにがんばる!
①所属部署に新入社員が入ってきた
社員の大多数が研究職である僕の会社は、当然ながらそれ以外の職種に新人が配属になることは少ない。現に僕の所属する事業開発担当部署には、5年前に(例外的に!)僕が入社時に配属になって以来、新入社員が入ってきていなかった。
ところが5年ぶりにその伝統が破られて、この4月に新人が配属になった。しかも僕が彼のOJT担当になった。
思えば、僕のこれまでの人生で、ある程度の責任を持って他人を指導する立場に立つのはこれが初めてといえるかもしれない。(学生時代の予備校講師アルバイトを除いて。)これはすごくいい機会。他人に教えるというのは、自分にとって何よりの勉強になるしね。
それに、部署では5年間一番下の立場にい続けた結果、悪い意味での「下っ端根性」が自分の中に根を張り始めていたかもしれない。これを機にそいつらを絶やしてしまおう。
②週末にビジネススクールに通うことにしました
社会人が仕事を続けながら週末に通うタイプの経営大学院に、この4月から通うことにした。(会社からの支援とかではなく、自己投資、自己責任で。)
「思い立ったが吉日!」的なノリも少なからずありますが、まぁいろいろ考えることがあって、ここらで自分に喝入れすることにしました。
月並みな言い方ですが、本当に不確かな時代だと思うんですよ。どの業界でもそうでしょうけど、僕が身を置いているバイオビジネスの分野も技術の変遷が激しくて、今日までは飯を食えていても、明日間違って一歩踏み外せば奈落の底に真っ逆さまに落ちるかもしれない・・とけっこう本気で考えちゃうわけです。
当たり前ですが自分の頭脳と足腰で歩いていくしかないわけで、所詮は座学ですが、そのためのトレーニングの機会として悪くないだろうと考えました。
不安もかなり大きいですが、とりあえず2年で修了できるようにがんばる!
2009-04-06
醍醐寺で花見
自宅から歩いて30分ほどの醍醐寺は桜の名所。
とは聞いてたものの、去年は無料エリアのみで満足して帰ってきてしまった。(そこでも十分きれいなんだけど!)
今年は妻の職場の同僚夫妻と一緒に有料エリアまで足を延ばしてみたら、もうため息が出るほどの美しい枝垂れ桜のオンパレード!お金払ってでも毎年見たいと言える桜に出会ったのは生まれて初めて。
とは聞いてたものの、去年は無料エリアのみで満足して帰ってきてしまった。(そこでも十分きれいなんだけど!)
今年は妻の職場の同僚夫妻と一緒に有料エリアまで足を延ばしてみたら、もうため息が出るほどの美しい枝垂れ桜のオンパレード!お金払ってでも毎年見たいと言える桜に出会ったのは生まれて初めて。
2009-03-29
2009-03-26
三十路突入
しました。本日誕生日です。
いい歳になったこと。しかしまぁ自分が昔に思い描いてた30歳とのギャップは激しいです。はっきり言ってまだ少年気分が抜けません。精神年齢は20歳ぐらいで止まってるんじゃないかと自負してます。
お肌もつやつやです。毎日風呂上りにコエンザイムQ10塗ってます。(←科学的根拠についてはまだ不勉強です、悪しからず。)
しかしちょっと悩みの種であるのは、これまで歳相応に見られたことがないこと。だいぶ若く見られます。休日に学生のころとそう変わらない私服なんか着てると、冷静に見て自分でも社会人に見えません。下手したら浪人生です。こないだ中国に出張したとき行ったバーでは、25歳の中国人の女の子に「えー、年下かと思ったよー」と流暢な日本語で言われて、さすがにちょっと凹みました。
若く見えるというのは仕事上も決して得ではなく、特に僕の所属する業界はどちらかというと年配者が多いので、交渉相手とかに「なんだこの若造」とナメられがちだと思います。
しかしその分、しっかり勉強して理論武装しておこうという意識が働きますし、自分にとっては逆にプラス材料になってるんじゃないかと。それに年配者は口をそろえて、若く見えるのはいいことだって言いますしね。
今後も老けこむことなく謙虚な気持ちを持ち続けながら邁進しようと思います。
いい歳になったこと。しかしまぁ自分が昔に思い描いてた30歳とのギャップは激しいです。はっきり言ってまだ少年気分が抜けません。精神年齢は20歳ぐらいで止まってるんじゃないかと自負してます。
お肌もつやつやです。毎日風呂上りにコエンザイムQ10塗ってます。(←科学的根拠についてはまだ不勉強です、悪しからず。)
しかしちょっと悩みの種であるのは、これまで歳相応に見られたことがないこと。だいぶ若く見られます。休日に学生のころとそう変わらない私服なんか着てると、冷静に見て自分でも社会人に見えません。下手したら浪人生です。こないだ中国に出張したとき行ったバーでは、25歳の中国人の女の子に「えー、年下かと思ったよー」と流暢な日本語で言われて、さすがにちょっと凹みました。
若く見えるというのは仕事上も決して得ではなく、特に僕の所属する業界はどちらかというと年配者が多いので、交渉相手とかに「なんだこの若造」とナメられがちだと思います。
しかしその分、しっかり勉強して理論武装しておこうという意識が働きますし、自分にとっては逆にプラス材料になってるんじゃないかと。それに年配者は口をそろえて、若く見えるのはいいことだって言いますしね。
今後も老けこむことなく謙虚な気持ちを持ち続けながら邁進しようと思います。
2009-03-21
白洲次郎 NHKドラマ
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/index.html
最終回(全三回)が放送される前に見とこう、と撮りだめてあった2回分を見終わったところで、「なんでやねん!」と最近ちょっとだけ流暢になった関西弁で叫んでしまいましたよ。
「第三回 8月放送予定」だとぉ??
調べてみたら、すでに昨年末の時点で出演者(原田芳雄)の病気を理由に放送延期ってニュース出てましたわ。それなら8月にまとめて見ればよかったー
日本史に疎くてこれまで興味も示さなかったくせに、最近本屋に白洲本が平積みにしてあるのを見てミーハーで飛びつくからこうなる。
↓とりあえずこちらで背景を勉強。
白洲次郎 ~「プリンシプル」を貫いた生き方に学ぶ~
キーワードは、「ぶれない生き方」。僕にとっては耳の痛い言葉。まぁ今からでも遅くはないさ・・(続く)
最終回(全三回)が放送される前に見とこう、と撮りだめてあった2回分を見終わったところで、「なんでやねん!」と最近ちょっとだけ流暢になった関西弁で叫んでしまいましたよ。
「第三回 8月放送予定」だとぉ??
調べてみたら、すでに昨年末の時点で出演者(原田芳雄)の病気を理由に放送延期ってニュース出てましたわ。それなら8月にまとめて見ればよかったー
日本史に疎くてこれまで興味も示さなかったくせに、最近本屋に白洲本が平積みにしてあるのを見てミーハーで飛びつくからこうなる。
↓とりあえずこちらで背景を勉強。
白洲次郎 ~「プリンシプル」を貫いた生き方に学ぶ~
キーワードは、「ぶれない生き方」。僕にとっては耳の痛い言葉。まぁ今からでも遅くはないさ・・(続く)
2009-03-18
ついに発症
知らなかったよ 花粉症がこんなに辛いとは
くしゃみが出そうで出ないときの不快感!目かゆい。頭痛がひどい。
↓とりあえずこの3点グッズを揃えてみた。鼻炎薬、点眼薬、そして鼻栓。

↓鼻栓してみるとこんな感じ。目立たないようで実は目立つかも。明日会社にしてったら誰か突っこんでくれるかな?

2009-03-08
奇跡のコラボレーション?
最近GoogleのChromeというブラウザを使ってみてて、シンプルなデザインと快適な動作がけっこう気に入ってるんだけど、ときどき不安定でバグが起きる。
なんと、GoogleのファビコンがYahoo!になってしまった!
2009-03-01
スターバックス京都烏丸六角店
最近できた店舗。ガラス越しに六角堂が隣接しててなかなか面白い景色。
↓この記事(2009年2月6日 烏丸経済新聞)によれば
http://karasuma.keizai.biz/headline/668/
京都市の景観関連条例による「烏丸通りからガラス越しに見える六角堂を遮らない」という条件
を満たすようデザインされたとのこと。確かに記事の写真を見ると、烏丸通りから六角堂が遮られずに見えてて素敵ですなぁ。しかしこれ現地ではまったく気付かんかった・・
↓この記事(2009年2月6日 烏丸経済新聞)によれば
http://karasuma.keizai.biz/headline/668/
京都市の景観関連条例による「烏丸通りからガラス越しに見える六角堂を遮らない」という条件
を満たすようデザインされたとのこと。確かに記事の写真を見ると、烏丸通りから六角堂が遮られずに見えてて素敵ですなぁ。しかしこれ現地ではまったく気付かんかった・・
2009-02-28
2009-02-27
もしも花粉症になったなら
元来アレルギー性鼻炎持ちで、季節を問わず鼻グスグスさせてることが多いので、花粉の季節に特にひどくなるということは今までなかった。でも今年はちょい目がかゆい気がする。ついにきたか?
もしも花粉症になったなら、この「塗るマスク」試してみたいと思ってるんだけど、Amazonのレビューを見るときれいに賛否両論、毀誉褒貶。
誰か試して感想聞かせて?
もしも花粉症になったなら、この「塗るマスク」試してみたいと思ってるんだけど、Amazonのレビューを見るときれいに賛否両論、毀誉褒貶。
誰か試して感想聞かせて?
2009-02-13
2009-02-08
休日のマクドナルドには行くまい
・・と決めた。
休日はコーヒー店で読書をしたり少し勉強をしたりすることが多いのですが、そんなときマクドナルドの安さはやっぱり魅力的。それにマクドナルドではワイヤレスゲート というWi-Fiが使える(月380円)ので、iPod touchでインターネットができて遊べるという誘惑も手伝って、今日も自宅からの最寄り店に行ってしまった、、のがやっぱり間違い。
ご存じのとおり100円から軽食ができるマクドナルド。特にローカルな店舗では、休日は中高生の恰好のたまり場になってる。それはもうイヤホンをしてても全く効き目がないぐらいの騒々しさ!さらに閉口してしまうのは、テーブル上の携帯電話で音楽をガンガンかけながら、それをBGMにわいわいがやがやしてるケース。(←これけっこう遭遇するのですがうちの近所だけ?)
というわけで、やっぱりお金はかかっても客年齢層の高い店に行くべきだわ。。マックも平日の朝とかは静かでいいんだけどね。
最近はスタバも混み過ぎ、おばちゃん多過ぎの傾向が見受けられるので、僕はもっぱらタリーズ派になってきました。コーヒーの味にはこだわりがないので、雰囲気重視で。
マクドナルド:http://www.mcdonalds.co.jp/
スターバックス:http://www.starbucks.co.jp/
タリーズコーヒー:http://www.tullys.co.jp/
休日はコーヒー店で読書をしたり少し勉強をしたりすることが多いのですが、そんなときマクドナルドの安さはやっぱり魅力的。それにマクドナルドではワイヤレスゲート というWi-Fiが使える(月380円)ので、iPod touchでインターネットができて遊べるという誘惑も手伝って、今日も自宅からの最寄り店に行ってしまった、、のがやっぱり間違い。
ご存じのとおり100円から軽食ができるマクドナルド。特にローカルな店舗では、休日は中高生の恰好のたまり場になってる。それはもうイヤホンをしてても全く効き目がないぐらいの騒々しさ!さらに閉口してしまうのは、テーブル上の携帯電話で音楽をガンガンかけながら、それをBGMにわいわいがやがやしてるケース。(←これけっこう遭遇するのですがうちの近所だけ?)
というわけで、やっぱりお金はかかっても客年齢層の高い店に行くべきだわ。。マックも平日の朝とかは静かでいいんだけどね。
最近はスタバも混み過ぎ、おばちゃん多過ぎの傾向が見受けられるので、僕はもっぱらタリーズ派になってきました。コーヒーの味にはこだわりがないので、雰囲気重視で。
マクドナルド:http://www.mcdonalds.co.jp/
スターバックス:http://www.starbucks.co.jp/
タリーズコーヒー:http://www.tullys.co.jp/
2009-02-04
Perfumeの気になる子ちゃん
Perfumeの気になる子ちゃん
http://www.ntv.co.jp/kininaruko/
http://www.ntv.co.jp/kininaruko/
という番組が最近妙に好きで、休日にYoutubeで観ながらけらけら笑ってると何とも幸せ。病んでるのかな?
出演者(Perfumeと宮川大輔・その他週替わり芸人)が順番に気になることを言い合って、全員が気になるって合意したら「きになるこちゃーん♪」っていうだけのスーパーくだらない雑談番組。しかしおもろいんだ。
あれ?気になりません?
2009-01-24
2009-01-22
オバマ演説(わからん)
気持ちよく寝てたら、3時頃ごそごそ起きだしたヨメに強烈な光照射を食らって目が覚め、全く眠れなくなってしまった。。ちくしょー
仕方がないので?オバマの就任演説動画を見てみた。
↓このページが動画に連動するスクリプト付きでクールみたい。
http://www.nytimes.com/interactive/2009/01/20/us/politics/20090120_INAUGURAL_ANALYSIS.html?hp
うーん、はっきり言って難しい。。スクリプトを見てもすんなり頭に入ってくるパートは全体の3割もないんじゃないか?英語の問題と、それに加えてアメリカの文化的背景を理解していないという問題。
↓オバマ氏の演説に勇気をもらう人が多いようですが、福井県小浜市の人々を見ると別の意味で幸せな気分になります?
http://jp.youtube.com/watch?v=wj5bl4YOa3k#t=1m15s
仕方がないので?オバマの就任演説動画を見てみた。
↓このページが動画に連動するスクリプト付きでクールみたい。
http://www.nytimes.com/interactive/2009/01/20/us/politics/20090120_INAUGURAL_ANALYSIS.html?hp
うーん、はっきり言って難しい。。スクリプトを見てもすんなり頭に入ってくるパートは全体の3割もないんじゃないか?英語の問題と、それに加えてアメリカの文化的背景を理解していないという問題。
↓オバマ氏の演説に勇気をもらう人が多いようですが、福井県小浜市の人々を見ると別の意味で幸せな気分になります?
http://jp.youtube.com/watch?v=wj5bl4YOa3k#t=1m15s
2009-01-20
中国語検定
うおっ 3月22日試験の申し込みが始まっている!
http://www.chuken.gr.jp/index.php
とりあえず4級から受けようか、いや3級も合格基準点が65%ならもしかして狙えるか?4級と3級は同時受験可能か・・ でも午前に3級受けて午後に4級受けるのもバカバカしいなぁ。。
などと画策中。
http://www.chuken.gr.jp/index.php
とりあえず4級から受けようか、いや3級も合格基準点が65%ならもしかして狙えるか?4級と3級は同時受験可能か・・ でも午前に3級受けて午後に4級受けるのもバカバカしいなぁ。。
などと画策中。
2009-01-11
2009-01-10
天津・北京出張
名古屋から天津に入り1泊後、北京へ移動、1泊して関空に帰ってきました。
初めての海外出張で、しかも会社のお偉い方たちに同行だったので、夜の空き時間にひとりで出歩いたりはしませんでした。何かトラブルでも起こしたらやばいからね。というわけで残念ながらこれといって報告できるネタも少ないのですが・・
●空気
街中の移動はほとんど車だったので、幸い悪評高き汚い空気に喉や肺を長時間曝すことはなかったけど、やっぱり視界は明らかにスモッグで淀んでた。夏はもっと悲惨らしい。
●交通
特に北京では交通量が多くて、しかも運転は日本じゃ考えられない荒さで、最初はかなり怖かった。。現地の方いわく、「北京での運転には技術より勇気が必要!」とのこと。しかもその激しい自動車群の中を悠然と自転車に乗っている人たちも劣らず多いからさらに怖い。
●食事
すべてホテルと、あとはグレードの高いレストランだったので、おいしい本場の中華料理を満喫できました。中国の提携先との食事では、まさにあの黒烏龍茶のCM のような雰囲気を生で体感。先方の参加者は10分おきぐらいに一人ずつ立ち上がって、それぞれ乾杯のあいさつをするというやり方が面白かった。これって中国流なの?
●天津-北京新幹線
天津から北京への移動は、最近開通した新幹線で。車内は日本の新幹線より広くてゆったり。時速350km出るんだって。駅がとにかくばかでかい!
滞在中に北京で鳥インフルエンザによる死亡者が発生 して、帰りの入国検疫が厳しくなるのではと心配されましたが、赤外線での体温測定以外には特に何もやってなくてちょっと拍子抜け。
空港や駅のスケールのでかさ、活気にあふれた街の雰囲気を垣間見ると、日本なんてもう間もなくこの国に食われるというのも疑いなく納得できました。
次はぜひプライベートで行きたいね
初めての海外出張で、しかも会社のお偉い方たちに同行だったので、夜の空き時間にひとりで出歩いたりはしませんでした。何かトラブルでも起こしたらやばいからね。というわけで残念ながらこれといって報告できるネタも少ないのですが・・
●空気
街中の移動はほとんど車だったので、幸い悪評高き汚い空気に喉や肺を長時間曝すことはなかったけど、やっぱり視界は明らかにスモッグで淀んでた。夏はもっと悲惨らしい。
●交通
特に北京では交通量が多くて、しかも運転は日本じゃ考えられない荒さで、最初はかなり怖かった。。現地の方いわく、「北京での運転には技術より勇気が必要!」とのこと。しかもその激しい自動車群の中を悠然と自転車に乗っている人たちも劣らず多いからさらに怖い。
●食事
すべてホテルと、あとはグレードの高いレストランだったので、おいしい本場の中華料理を満喫できました。中国の提携先との食事では、まさにあの黒烏龍茶のCM のような雰囲気を生で体感。先方の参加者は10分おきぐらいに一人ずつ立ち上がって、それぞれ乾杯のあいさつをするというやり方が面白かった。これって中国流なの?
●天津-北京新幹線
天津から北京への移動は、最近開通した新幹線で。車内は日本の新幹線より広くてゆったり。時速350km出るんだって。駅がとにかくばかでかい!
滞在中に北京で鳥インフルエンザによる死亡者が発生 して、帰りの入国検疫が厳しくなるのではと心配されましたが、赤外線での体温測定以外には特に何もやってなくてちょっと拍子抜け。
空港や駅のスケールのでかさ、活気にあふれた街の雰囲気を垣間見ると、日本なんてもう間もなくこの国に食われるというのも疑いなく納得できました。
次はぜひプライベートで行きたいね
2009-01-06
チャイ語再開か?
今日から中国に出張。いま始発に近い電車で空港に向かってるところ。実はこれが入社以来初の海外出張なのだ!どきどき
仕事では中国マターがけっこう多い。やり取りはだいたい英語でされるけど、やっぱり今後のためにも中国語を勉強する必要があるなぁと思い始めまして、とりあえず入門書を購入してみた。
あっ!とわざとらしく思い出したふりですが、実は大学教養の第二外国語がチャイ語だったんだわ。しかしこれがまったく覚えてない!まあぎりぎり単位取ったぐらいの勉強だったからそりゃそうだけど。。
大学のときはひたすら辞書引いてピンイン暗記してたけど、もっと会話に重点おいて勉強したら楽しいかもなぁ。それに今は高性能の電子辞書という文明の利器もあるしね。
北京あたりはだいぶ寒そう。世界が驚いているユニクロのヒートテックを着込んで行ってきます。再見!
2009-01-03
2009あけましておめでとうございました
本年もどうぞよろしくお願いします。このブログもほそぼそとでも続け、そしてできればもっと知的な方向へ傾けていきたいのですが、いったいどうなることやら。
年末は旧い友人と飲んで騒いで、恒例のみなとみらいカウントダウンで年越し。
年明けは妻と妻ママと横浜デパート新春バーゲンに行くも、あまりの人の多さにどん引きしちゃって何もゲットできず。もはや大都会では生活できない体質になってしまったのかも。。
今朝は箱根駅伝応援に行って(添付写真)、いま帰りの新幹線。
今年もがんばって走りましょう!まずは京都でバーゲンのリベンジしたい。
年末は旧い友人と飲んで騒いで、恒例のみなとみらいカウントダウンで年越し。
年明けは妻と妻ママと横浜デパート新春バーゲンに行くも、あまりの人の多さにどん引きしちゃって何もゲットできず。もはや大都会では生活できない体質になってしまったのかも。。
今朝は箱根駅伝応援に行って(添付写真)、いま帰りの新幹線。
今年もがんばって走りましょう!まずは京都でバーゲンのリベンジしたい。
登録:
投稿 (Atom)