2009-07-07

第1セメスター終了

4月から通い始めた経営大学院の最初のセメスターが、先週末の期末テストをもって終了した。テストの出来は、

財務会計:正直まるでダメでした。。教科書持ち込みOKだったのであまりちゃんと勉強しなかったのよね。時間全然足りず。
計量分析:びみょー

というわけで、蓋を開けてみないとどんな成績が出るのかわからない状況。

この3か月を振り返ってみると、まぁ一言で言うと大変でした。講義のある土曜の前日は、だいたいほとんど徹夜。レポート課題やグループ発表の準備に追われました。平日疲れて帰宅してから、また机に向かわなくてはならない辛さときたら!(泣)

社会人を続けながらこういう学校に通うのは、学んだことをすぐに実践に生かせるチャンスを持てるのが利点です。

一方、仕事は仕事でしっかりやらなきゃいけないわけで、100%の力を大学院の勉強に注ぐことは不可能なので(特に僕は内勤主体で仕事量もそこそこ多いので融通が利きにくい)、どこかで大学院の方は「この程度でいいや」と線を引かざるを得ないことに、少しジレンマを感じるというのも正直なところです。いや、自分自身もっと工夫すべきなんですけど。(そういう意味で大学受験浪人の勉強はラクだったなぁ。勉強以外することなかったからね。)とりあえずはこのジレンマをどう解決するのか、というのが今後の自分の課題です。

それより前に、今週末提出のグループレポートがまだ終わってなくて迷走中!さらに、再来週から始まる次のセメスターの講義も毎回のようにレポート提出やら発表やらあるらしい。。鬼!鬼!鬼!!

4 件のコメント:

  1. お疲れ様
    いつも 適当に割り切っています。
    その分 評価も低いけど
    がんばりすぎない プログ同様
    がんばり過ぎない 大学院で いきましょう

    返信削除
  2. >匿名さん
    誰だかわかりますよ(笑)いつもお疲れ様です。とりあえずレポートがんばりましょ!

    返信削除
  3. すんません
    基本的に 取り扱い説明書 見るのがめんどう。
    なんか 登録しないと 匿名になってしまいます。

    文章表現力もなく めんどうな レポートをいつも書いている
    Mr 田中から D評価のレポートで まったく書けないけど

    品格に欠ける
    運に賭ける

    2つにかけている
    同期生でした。

    小金は 適当に持っている 43歳 中年より

    返信削除
  4. >43歳 中年 さん(笑)

    「プロフィールを選択」のプルダウンから、「名前/URL」を選んでいただいて、そこにコメント者名をご記入いただければ匿名にはなりませんよ。

    昨晩はデッドラインまでギリギリの勝負お疲れ様でした!あとは野となれ山となれですね。また次のセメスター心機一転がんばりましょう!

    返信削除