2011-06-05

Sat, Jun 04 on Twitter

  • 00:01  RT @masayomasayo: 再生医療用の細胞の条件はまず質と量。そして安全性と安定性。無限に増えないということは量が確保できないということ。10年前に私たちが体性幹細胞からESにシフトしたのは、体性幹細胞は増やして量を確保すると元の性質(安全性)を保てないから。
  • 00:02  RT @masayomasayo: どの細胞がよいかは治療対象の状況によって違う。網膜でも視細胞はES、網膜色素上皮はiPS(それも疾患によってはESを使う)。体性幹細胞については網膜内在性幹細胞をふやす薬も開発してるから、すべての幹細胞を駆使して治そうとしている。1種類 ...
  • 00:16  「最善を望みながら、最悪を覚悟する」 ストレスに強い賢人の危機管理術に学ぼう|食の安全|現代ビジネス http://t.co/Tqr5w2S
  • 10:20  今日は朝(0700)から寝てる妻が突然足つって絶叫しだして目が覚めた。妊婦は足をつりやすいらしい。妊婦って不思議。。。 RT @shuntaroy: 今日は朝(0400)から息子の地団駄で目が覚めた。こんな早朝から何を怒る事があるのか。子供って不思議。。。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿