今日はTOEICを受けてきた。
社会人になってからはいわゆる定期的に実施される一斉テストのようなものはないので、あの迫り来る終了時間を気にしながら緊張感と集中力を研ぎ澄ます感覚は、早10年近く前の大学受験浪人時代のそれを思い起こさせ、少し懐かしい気持ちにさえなります。(大学時代は時間があろうがなかろうが結果は同じ、というテストが多かったなぁ・・苦笑)
で、TOEIC。相変わらず時間はまったく余裕ないし、しかも英語だから、自分の脳の中の普段あまり活性化していない部位を火事場のごとくフル稼働させているのが試験中に自分でありありとわかる。終了後は疲労困憊で放心状態。
6月に受けたときのスコアは890だったから、今回はぜひ900いきたいけど壁は高いかもなぁ。やっぱりリスニングで集中力が続かないことがネックで、何度か思考停止状態に陥ってしまう。「え?え?すいません今聞いてませんでした!」みたいな。まだまだ訓練が足りません。
--------
夕方からは妻の職場同僚宅で鍋パーティー。記念すべき今秋初鍋でした!ワンルームでちゃぶ台囲んでやる鍋はかなり久し振りで楽しかったー
え?!
返信削除890とか、900とかって・・・
そんなに英語できる人だったっけ??
>MORY
返信削除いや、いちおう仕事で毎日英語使うので昔よりは鍛えられてますが、うーん、いまいちまだ自分の実になっていないような気がしてならないのす。。