2008-08-28

世直しどころか

↓世荒らしでしょ。
加護ちゃん、「未成年の喫煙」を叱る──世直しケータイ動画「加護ちゃんねる。」開始

2008-08-23

妬みはこわいよ

最近仕事で中国から届く郵便(EMS)は多くがこの封筒入り。ご存じ陸上ハードルで中国の"元"国民的英雄 劉翔 があしらわれています。(かなりダサい合成画像だけど)

北京オリンピックでのレースをスタート直前涙ながらに棄権した彼がネットを中心に中国国民から猛烈な叩きに遇っているというのが日本でも報道されてますよね。

僕はもちろん現場にいるわけではないので本当のところはわかりませんが、たとえば↓こんな記事を見る限りでは、要は「儲かってるやつへの妬み」が源のように読めます。

どうもテレビでは「中国の大きな格差社会が原因」とか「国威発揚プロジェクトの犠牲者」、あるいは「中国人の国民性」みたいな報道が多いですが、僕は叩かれる側にも十分な要因があったのでは?という点も要調査だと思いました。

儲かってるやつへの妬みなんて人間誰もが多かれ少なかれ抱くものでしょう。だから本業で結果を残さない人への批判はその分膨大するのもごく自然だと思います。
僕はヤワラちゃんこと谷亮子選手があまり好きじゃなくて、「田村で金、谷で金、そしてママでも金!」とか自分で得意気にキャッチフレーズ作っちゃうあたりがもう勘弁してくれって感じなんですけど、やっぱりきっちり結果を残してるから尊敬できる。古畑任三郎に出演しちゃったイチローしかり、北島もしかり。逆に、本業を忘れたかのごとくブランド品に身を包んでパーティに出たりしつつ結果を残せなかった高橋直子や安藤美姫ティーは一時期厳しく書かれてましたよね。

このような著名人は、またそれに限らず例えば会社組織なんかでもそうだし、何らかの形で上の立場にある人は良くも悪くも下からの視線に曝されるわけだから、常に「どう見られているか」を意識して管理することが大事なんじゃないかと。劉氏側にその点抜かりがなかったのかについても検証が必要だと思いました。

2008-08-21

Googleストリートビューに画像削除依頼してみたら

何かと話題のGoogleストリートビューですが、とある知人宅に個人名が特定できる不適切な情報が写り込んでいたので、本人の了承を得た上で僕からグーグルにその部分を削除してもらえるようリクエストしました。

僕はその部分だけ局所的にぼかしを入れてくれれば、と思っていたのですが、結果はこうなりました。

闇。辺り一面漆黒の世界。
対応は早かったですが、何もここまでやらんでも って感じですね。。

2008-08-18

おひさまの香り

ってどんな匂いよ??興味津津!!

レノア

偶然ホリエモンが同じテーマでブログ書いててびっくり。。


2008-08-15

北九州より

お盆は両親の故郷北九州に来ています。

昨晩は祖母の米寿のお祝いで、響灘を望む旅館に親兄弟・孫が集まりました。

「3人の子供たちがしっかりやってくれていることが何より幸せ。」涙ぐみながら感謝の言葉を表す祖母を見て、親孝行の意味を考えました。

今年は6月に父方の祖母が他界したこともあり、先祖への感謝という普段日常ではなかなか意識しないことに思いを巡らす機会に恵まれました。

写真は旅館より響灘の水平線に臨む。

2008-08-14

テストfromモバイル

テスト!
7月10日は納豆の日でした。

ポニョ

観てきた。

レイトショーで観てきてやったぜ。
さすがに子供はいないでしょーと思ったら、ちらほらいましたよ!
こんな大人の時間に何やってんだ、早く寝なさい!

心が洗われた。柔軟剤入り。

僕らの感情をいろんな力で捻じ曲げる雑念要素をすべて削ぎ落とした上で現実を直視し、それに対し自然に湧き起こるニュートラルな感情を大事にしなきゃ。本当の幸せはそれを実現できて初めて得られるもの。そんなメッセージを受け取りました。

2008-08-13

オグシオ

だいたひかるの「どーでもいいシリーズ」のネタで、

「どーでもいいですよ どっちが次長でどっちが課長。」

っていうのがあったと思うのですが、それと同じぐらい

ついこないだまで、どっちがオグでどっちがシオなのか区別がついてませんでした。
要するにどーでもよかったんです。興味がなかったんです。

でもさすがにこのご時世。やっと区別できるようになりました。

で、僕はシオのほうが好み。オグに比べてパッと見スポーツウーマンぽくないところがいい。

でもやっぱり、どーでもいいですよ

2008-08-11

ひ、引っ越しました

さっきmixiの足あとみたら、数少ないマイミクの方たちの足跡がついてて、どうやら今日mixiの方とリンクさせたのが無事機能してたみたいで。

(ちなみに、mixi日記で外部ブログを指定すると、mixiの方の日記は使えなくなるってさっき気づきました。。両方自由に書けるのかと思ってたわ)

というわけで、すんごい気まぐれで引っ越しました。相変わらずコンセプト不詳。徐々にいろいろ方向性を探っていく予定です。

またコメントよろしく!

2008-08-09

こんな日

-2008年8月8日-
昼から大阪出張。仕事柄内勤が多いから、たまの出張、しかも一人で!はもうウキウキするねー

昼飯食いに入った定食屋で、近くの席の同じく昼休み中のおっさんたちの会話が耳に入ってくるだけで楽しい。

別の席には、制服を着たOL(って死語だろうけど)とその上司らしき男性が。女性のほうは時折ハンカチで涙を拭っています。

女:「課長、もう私にはこの仕事無理なんです」
上司:「誰もがそういう壁にぶち当たって、それを乗り越えて頑張ってるんだ。もう少し一緒に頑張ろう・・」

という会話は僕の妄想。

帰りに京都で妻とちょっと飲んで帰る約束をしてたのだが、妻が職場の親しい女性仲間を連れてきてくれて楽しい飲み会に。いつも妻と仲良くしていただいてありがとうございます。

あ 北京オリンピックまったく見てない!

2008-08-07

Google

おっ ようやくAdSenseが機能するようになった!面白いなぁ

最近のGoogleトピックといえばストリートビュー!

京都の我が家(マンション)もばっちり写ってました。バーチャル我が家覗きをしましたが、幸い部屋は2階なので特にプライベートなものが写り込んではいませんでした。

ちなみに横浜の僕の実家はここ半年ぐらい建て直していて最近完成したのですが、ストリートビューではばっちり建築中のままでした。。

しかし、これってGoogleの人が写真撮影してるわけ?もし今後カバーされる範囲が広くなっていったら膨大な作業量になるだろうし、どれぐらいの頻度で画像更新するのかな?(完成した僕の実家が反映されるのはいつ?)新しい建物ができたり、あるいは取り壊されたりした場合は、ボランティアを募って情報提供を求めたりするのでしょうか?

さらに、このストリートビューが本格的に広告媒体として機能しだしたらエライことになるだろうなぁ。

Googleの掲げるミッションとは、「世界中の情報を整理し、あまねく誰にもアクセスできるようにすること」。どのような情報整理術を示してくれるのか期待したいところです。

2008-08-06

ジョリーパスタ

ちょっと久々に近所のジョリーパスタに行ったらですよ、メニューが変わってまして。

「夏メニュースタート!」を謳ってるけど、よく見ると品数がえらい少なくなってんの。

お気に入りだったタコのマリネはなくなって、生ハムのマリネに変更。
カラフルな数種類の豆が入ったサラダもなくなってて。
アンチョビとポテトのチーズ焼きもなくなってて! (これビールのつまみに最高だったのに。)

品数を絞って材料費を削減してるのかなぁ。

だけど客としては、値段は変わらないのに選択肢が少なくなってる分魅力半減。客離れを招いてしまっては本末転倒だと思うんですけどね。。

ジョリーパスタ

2008-08-05

Google AdSenseプログラム へようこそ

のメールが7時間前にきてた。
関連広告が表示されるようになるまで48時間程度かかる場合もあるって。

↓とりあえずこことか見て勉強して修飾していく予定!!
クリボウの Blogger Tips

2008-08-03

Neu Welt(ノイ ヴェルト)


おお、時を同じくして別の近所のダイエー系スーパーで見つけてしまった!

やはり韓国産リキュール(発泡性)①。 ダイエーが輸入販売してるんだって。

お値段同じく6本で498円!!

ちょいリキュールっぽい変な苦みと酸味、なのに喉越しは薄っぺらい感じ。。

僕はPRIME DRAFTの方が好きだ。

PRIME DRAFT(プライムドラフト)

韓国ビールメーカーHite社のリキュール(発泡性)①。

近所のスーパーで最近並び始めまして、お値段なんと!

350ml缶 85円! 6本 498円!!

迷わずお買い上げ。でも韓国産。もちろん不味いの覚悟で。

ところがー、味が全然悪くないんですよ。割としっかりした味で、 こりゃもうコストパフォーマンスかなりいいです。

実は3年以上前から日本で売ってるんですって。売れ具合はどうなんかしら?
http://www.jfe-shoji-hd.co.jp/news/contents/050318.html

とにかくこの価格は魅力的。日本のビールメーカーさんも頑張って。。

はじまりました

はじまったよ?