春麗らかです。
2009-03-29
2009-03-26
三十路突入
しました。本日誕生日です。
いい歳になったこと。しかしまぁ自分が昔に思い描いてた30歳とのギャップは激しいです。はっきり言ってまだ少年気分が抜けません。精神年齢は20歳ぐらいで止まってるんじゃないかと自負してます。
お肌もつやつやです。毎日風呂上りにコエンザイムQ10塗ってます。(←科学的根拠についてはまだ不勉強です、悪しからず。)
しかしちょっと悩みの種であるのは、これまで歳相応に見られたことがないこと。だいぶ若く見られます。休日に学生のころとそう変わらない私服なんか着てると、冷静に見て自分でも社会人に見えません。下手したら浪人生です。こないだ中国に出張したとき行ったバーでは、25歳の中国人の女の子に「えー、年下かと思ったよー」と流暢な日本語で言われて、さすがにちょっと凹みました。
若く見えるというのは仕事上も決して得ではなく、特に僕の所属する業界はどちらかというと年配者が多いので、交渉相手とかに「なんだこの若造」とナメられがちだと思います。
しかしその分、しっかり勉強して理論武装しておこうという意識が働きますし、自分にとっては逆にプラス材料になってるんじゃないかと。それに年配者は口をそろえて、若く見えるのはいいことだって言いますしね。
今後も老けこむことなく謙虚な気持ちを持ち続けながら邁進しようと思います。
いい歳になったこと。しかしまぁ自分が昔に思い描いてた30歳とのギャップは激しいです。はっきり言ってまだ少年気分が抜けません。精神年齢は20歳ぐらいで止まってるんじゃないかと自負してます。
お肌もつやつやです。毎日風呂上りにコエンザイムQ10塗ってます。(←科学的根拠についてはまだ不勉強です、悪しからず。)
しかしちょっと悩みの種であるのは、これまで歳相応に見られたことがないこと。だいぶ若く見られます。休日に学生のころとそう変わらない私服なんか着てると、冷静に見て自分でも社会人に見えません。下手したら浪人生です。こないだ中国に出張したとき行ったバーでは、25歳の中国人の女の子に「えー、年下かと思ったよー」と流暢な日本語で言われて、さすがにちょっと凹みました。
若く見えるというのは仕事上も決して得ではなく、特に僕の所属する業界はどちらかというと年配者が多いので、交渉相手とかに「なんだこの若造」とナメられがちだと思います。
しかしその分、しっかり勉強して理論武装しておこうという意識が働きますし、自分にとっては逆にプラス材料になってるんじゃないかと。それに年配者は口をそろえて、若く見えるのはいいことだって言いますしね。
今後も老けこむことなく謙虚な気持ちを持ち続けながら邁進しようと思います。
2009-03-21
白洲次郎 NHKドラマ
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/index.html
最終回(全三回)が放送される前に見とこう、と撮りだめてあった2回分を見終わったところで、「なんでやねん!」と最近ちょっとだけ流暢になった関西弁で叫んでしまいましたよ。
「第三回 8月放送予定」だとぉ??
調べてみたら、すでに昨年末の時点で出演者(原田芳雄)の病気を理由に放送延期ってニュース出てましたわ。それなら8月にまとめて見ればよかったー
日本史に疎くてこれまで興味も示さなかったくせに、最近本屋に白洲本が平積みにしてあるのを見てミーハーで飛びつくからこうなる。
↓とりあえずこちらで背景を勉強。
白洲次郎 ~「プリンシプル」を貫いた生き方に学ぶ~
キーワードは、「ぶれない生き方」。僕にとっては耳の痛い言葉。まぁ今からでも遅くはないさ・・(続く)
最終回(全三回)が放送される前に見とこう、と撮りだめてあった2回分を見終わったところで、「なんでやねん!」と最近ちょっとだけ流暢になった関西弁で叫んでしまいましたよ。
「第三回 8月放送予定」だとぉ??
調べてみたら、すでに昨年末の時点で出演者(原田芳雄)の病気を理由に放送延期ってニュース出てましたわ。それなら8月にまとめて見ればよかったー
日本史に疎くてこれまで興味も示さなかったくせに、最近本屋に白洲本が平積みにしてあるのを見てミーハーで飛びつくからこうなる。
↓とりあえずこちらで背景を勉強。
白洲次郎 ~「プリンシプル」を貫いた生き方に学ぶ~
キーワードは、「ぶれない生き方」。僕にとっては耳の痛い言葉。まぁ今からでも遅くはないさ・・(続く)
2009-03-18
ついに発症
知らなかったよ 花粉症がこんなに辛いとは
くしゃみが出そうで出ないときの不快感!目かゆい。頭痛がひどい。
↓とりあえずこの3点グッズを揃えてみた。鼻炎薬、点眼薬、そして鼻栓。

↓鼻栓してみるとこんな感じ。目立たないようで実は目立つかも。明日会社にしてったら誰か突っこんでくれるかな?

2009-03-08
奇跡のコラボレーション?
最近GoogleのChromeというブラウザを使ってみてて、シンプルなデザインと快適な動作がけっこう気に入ってるんだけど、ときどき不安定でバグが起きる。
なんと、GoogleのファビコンがYahoo!になってしまった!
2009-03-01
スターバックス京都烏丸六角店
最近できた店舗。ガラス越しに六角堂が隣接しててなかなか面白い景色。
↓この記事(2009年2月6日 烏丸経済新聞)によれば
http://karasuma.keizai.biz/headline/668/
京都市の景観関連条例による「烏丸通りからガラス越しに見える六角堂を遮らない」という条件
を満たすようデザインされたとのこと。確かに記事の写真を見ると、烏丸通りから六角堂が遮られずに見えてて素敵ですなぁ。しかしこれ現地ではまったく気付かんかった・・
↓この記事(2009年2月6日 烏丸経済新聞)によれば
http://karasuma.keizai.biz/headline/668/
京都市の景観関連条例による「烏丸通りからガラス越しに見える六角堂を遮らない」という条件
を満たすようデザインされたとのこと。確かに記事の写真を見ると、烏丸通りから六角堂が遮られずに見えてて素敵ですなぁ。しかしこれ現地ではまったく気付かんかった・・
登録:
投稿 (Atom)